ドローン講習会
- junkonishiwaki
- 2020年3月26日
- 読了時間: 1分
講義~実践 (Mar. 26)

農場でドローン講習会(数理・データサイエンス)
ラジコン世代の心をくすぐる!
操作むずかしっ!
初操作
こわいこわい、さわるのこわい。値段が高すぎっ。もっと安いので練習しましょうよ~。
講師の先生がひとりひとり丁寧に教えてくれた。講師の方はプロのカメラマンさん。
右手親指で上昇下降と左右移動、左手親指で前後移動。前後に動かそうとして上下動。左右に動かそうとして機体が回転。焦る・・・。しかも塩梅がわからず、急上昇に急停止。こりゃ、難しいわぁ~。しかも2mの高さで練習したけれど、本当はもっともっと上空。30hは練習しないとダメらしいですよぉ~。
慣れた人たちはさらっと。センスが違うな、と言いながら、目的地点に到着できていない方もおられましたが・・・。おもしろかった。でもさらにカメラで撮影もするんだよね。すごいわぁ~。K先生、お忙しいところ、この場を設けていただきありがとうございました!
数理・データサイエンス
特定分野協力校として概算要求が通りました。ってことで、リアルなデータ、大量のデータが必要になるので、ドローン講習会。ドローンで撮った農場の写真とか、作物の生育の様子とか、今後画像解析とかも普通に学生ができるようになっていくのかね。
Comments